最近、「YouTubeは簡単!無料で誰でもできる!」という情報をよく見かける。
しかし、実際に2分程度のスライド動画を作ってみたら、想像以上に手間がかかった。
📌 実際にやったこと
1️⃣ スライド作成(Canvaを使用)
2️⃣ ナレーション作成(音読さん無料プランで制限あり)
3️⃣ 動画編集(スライド表示時間の調整、BGM追加)
4️⃣ サムネイル作成(無料素材では限界あり)
5️⃣ YouTubeへのアップロード(タイトル・説明文・サムネ設定)
どの工程も「無料&短時間」では難しく、実際には 多くの時間と労力が必要だった。
📌 「無料で簡単にYouTube動画を作れる」は本当か?
- 無料ツールは制限が多く、クオリティを上げようとすると有料ツールが必要になる。
- 「短時間でできる」と言われるが、しっかり作ろうとするとそれなりに時間がかかる。
- 成功者の「簡単にできます!」という情報は、実際は「有料ツールを使えば」の話。
今回の経験から、「YouTubeは無料で簡単!」という言葉を鵜呑みにせず、実際の手間を理解したうえで活用するのが大事だと感じた。